2021/01/02 13:26

開けましておめでとうございます。

<大福茶>
お正月に飲む縁起の良いお茶です。
大福茶は、「人々に幸福をもたらすお茶」と言う意味があるそうです。
単に「福茶」とも呼ばれます。
元々は京都を中心に古くから伝わる慣習だそうです。

梅干しと結び昆布に煎茶を注いで飲みます。
うちのは煎茶ではなく「くき茶」でした。
干し梅、結び昆布のセットで購入しました。

しかし、煎茶、ほうじ茶、日本茶ならお茶は何でもOK
干し梅でなくても普通の梅干しでOK
昆布もだし用の昆布を水で戻し、細く切って、結んでOK

「こいつは春から縁起がよいや」
前向きな心が宿ります。