-
龍 華 (龍体文字・フトマニ図)
¥35,000
SOLD OUT
タリズミックアート・GALAXY 「龍華」 ブラウン (ニス・ラメ加工)、ラインストーン使用 大きさ 20×20m 釘(本) 真鍮釘64本 糸 7色(ロイヤルブルー、白、黄色、オレンジ、濃ピンク、緑、水色) ・アクリルラインストーン使用 1.5㎜ 13個、3㎜ 24個、5㎜56個 ・龍体文字(フトマニ図)使用 糸かけ曼陀羅に龍体文字(フトマニ図)のシートを埋め込みました。 糸は光沢感のある糸を使用しています。 そして龍体文字の上にラインストーンを配置し、光の具合によってキラキラ輝きます。 龍体文字とは、日本最古の神代文字で、意味ある文字そのものにパワーが宿っています。 心身の不調に効果が高く、」症状によって意味の合う龍体文字を組み合わせることで治癒効果が高まるそうです。 龍体文字は48文字あって、それを使ったフトマニ図は全てのエネルギーをまとめてすごいエネルギーとなります。 フトマニ図はエネルギーを集めてパワーを高めて祝詞という意味もあるそうです。
-
nebura ~星雲~
¥13,200
注)ほぼ実物と同じ色合いです タリズミックアートGALAXY「nebura~星雲~」 ※板 焼き杉板 (ニス・ラメ加工) ※大きさ 20×20cm ※釘(本) 真鍮釘 48本 ※糸 蓄光糸・白 糸かけ曼荼羅というよりは、板の下地のラメ感を生かした「糸かけ曼荼羅と板アート」のコラボという感じに近いかもしれません。 糸には蓄光糸を使っています。 日中は「白」ですが、夜暗くするとボヤーっと緑に光ります。 たくさんの星が煌めき集まり、星雲を作る感じが伝わると嬉しいです。 はじめ糸を重ねて7色にしようと思いましたが、1色だけで十分に思えました。これだけで、コズミック感出たなと思います。 やはり、「コスモス(宇宙)」というよりは、よりメタリック感のある「ギャラクシー(銀河)」という言葉の響きが合うと思います。 「nebura(ネブラorネビュラ)」は、ラテン語で「星雲」という意味です。
-
Lucis pontem ~光の橋~
¥22,470
注)ほぼ実物と同じ色合いです タリズミックアートGALAXY「Lucis pontem ~光の橋~」 ※板 ナチュラル (ゴールドグリッター) ※大きさ 20×20cm ※釘(本) 真鍮釘48本 ※糸 7色、ホログラム 「over the rain~光の橋~」の後、 光があふれていく様を、周りのゴールドグリッターでランダムに塗りました。 こちらも同様に普通の糸かけ曼荼羅ですが、その上に光をイメージしてホログラムの糸を掛けました。 「Lucis pontem(ルーチス ポンテム)」は、ラテン語で、「光の橋」という意味です。
-
over the rain ~光へ~
¥21,620
注)ほぼ実物と同じ色合いです。 タリズミックアートGALAXY「over the rain ~光へ~」 ※板 棚板 ナチュラル ※大きさ 20×20cm ※釘(本) 真鍮釘64本 ※糸 7色、ホログラム 糸はレインボーカラーを選びました。 普通の糸かけ曼荼羅ですが、その上に光をイメージしてホログラムの糸を掛けました。 これを作っている間中頭の中で、flumpoolの「over the rain~光の橋~」と言う曲がずっとリフレインしていました これはテレビドラマの「ブラッディマンデイ」の主題歌となっています。 この曲を聴いたとき衝撃が走りました。勇気づけられました。 「雨の後には虹が架かる」そんなイメージで作ってみました。
-
via lavtea ~天の川の源~
¥18,880
注)ほぼ実物と同じ色合いです。 タリズミックアートGALAXY「via lavtea ~天の川の源~」 ※板 板 ホワイト (ニス・ラメ加工) ※大きさ 20×20cm ※釘(本) 真鍮釘60本 ※糸 青、白、水色 右回りの螺旋です。 天の川の大いなる源を想像して作りました。 使用した糸はいたってシンプルな太目のレース糸を使いました。 糸には、キラキラは入れていません。 天の川の大いなる源にネガティブを投げ込み、それと同時に浄化の金色の光のシャワーが降り注ぐ。 そんなイメージで製作しました。 キーワードは“3” 「変化・創造性、子供らしさ(無邪気さ)」を意味します。 形で言うと三角形になりますが、三角形の一つの点の位置によって形が自由に変わります。 この自由な変化は、全く新しい物事を生み出す「創造性」に繋がります。逆に形がコロコロ変わる不安定な性質は、破壊や混乱を招くこともあります。 破壊と創造は表裏一体。 一度壊さないと生み出せない物もあります。 3つの要素で構成されたものは躍動感や楽しさがあり子供らしさにも繋がります。 「via lavtea(ビア ラクティア)」は、ラテン語で、「天の川」という意味です。
-
Locus ~宇宙~
¥31,660
注)前半の3枚は、ほぼ実物と同じ色合いです。 タリズミックアートGALAXY「Locus ~宇宙~」 ※板 ミックスパイン板 (ニス・ラメ加工) ※大きさ 20×20cm ※釘(本) 真鍮釘 148本(マニキュア染色) ※糸 オーロララメ、ゴールドラメ、シルバーラメ 板には、シルバー及びゴールドのラメをちりばめ、星々の煌めきを表現しました。 また、釘の頭頂部にピンク系マニキュアで染色をしています。 「フラワーオブライフ」が原型になっています。 「locus(ローカス)」は、ラテン語で「宇宙」という意味です。 <隠された主なメッセージ> ・三角形:上向きの三角形△は上昇のエネルギー、下向きの三角形▽は下降のエネルギーを表し、この二つを組み合わせることで安定したエネルギーを表す。 ・菱形:「菱形」も“魔除け”の一つですが、さらに悪いモノが来たとき、それと戦う力もあります ・円:気の悪いものは、「円」を嫌います。なので、“魔除け”の一つです。 ・六角形:調和
-
arugentum draco ~銀色の龍~
¥22,300
注)前半の3枚は、ほぼ実物と同じ色合いです。 タリズミックアートGALAXY「arugentum draco ~銀色の龍~」 ※板 棚板 ブラック (ニス・ラメ加工) ※大きさ 20×20cm ※釘(本) 真鍮釘56本 ※糸 シルバー こちらは、8個の渦で構成されています。 はじめ、多色で作ってみようと思ったのですが、ごちゃごちゃしてしまう気がして、単色、しかもシルバーで作りました。 まるで銀色の龍が天空に現れたようなイメージが感じられました。 キーワードは、8 数字の“8”は「パワー、拡大、無限大」を表します。 安定を表す“4”が2つ合わさった数字であり、とても大きなパワーを秘めた数字です。 数字の“8”は、2つの○が繋がり(無限大∞)、八芒星は2つの四角(□、◇)が重なった形です。 物質世界と精神世界のようなそれぞれが安定した2つの世界を統合し、大きなパワーを生み出します。 「arugentum draco(アルジェントゥム ドラーコ)」はラテン語で「銀(色)の龍」、または「銀龍」という意味です。
-
Primo-stella genus ~一等星~
¥20,520
注)前半の3枚は、ほぼ実物と同じ色合いです。 タリズミックアートGALAXY「Primo-stella genus ~一等星~」 ※板 白板 (ニス・ラメ加工) ※大きさ 20×20cm ※釘(本) 真鍮釘48本 ※糸 ラメ・ゴールド系ミックス糸 背景が白ですが、少し青く染まりました。 独特の色合いのミックスラメ糸は、負けていません。 ミックス糸の面白さは、出来上がるまでどのように仕上がるのか私のもわからないミステリアスさがあります。 はじめ白い蓄光糸で作リましたが、しっくりきませんでした。 色々、糸を変えて作ってみたのですが、板が主張して糸が見えない。 この板が主張しすぎてしまうので、普段使う糸よりも太いものを使いました。 行く道を明るく照らす、一等星をイメージしました。 よく見ると、八角形が隠れています。 「八」は、日本、中国でも縁起の良い数字とされています。 「末広がり」を意味し、縁起が良いと言われています。 エンジェルナンバー8は、 「あなたの元に経済的な豊かさがやってきます。恐れを手放し豊かさを受け入れましょう。」 また、「8」は横にすると、「∞(レムニスケート)」(無限大)となるため、限りなく続くということになります。 「Primo-stella genus(プリモ ステッラ ジェーヌス)」はラテン語で、「一等星」という意味です。
-
Avis spei ~希望の鳥~
¥33,100
注)前半の3枚は、ほぼ実物と同じ色合いです。 タリズミックアートGALAXY「Avis spei ~希望の鳥~」 ※板 焼き杉板 (ニス・ラメ加工) ※大きさ 20×20cm ※釘(本) 真鍮釘 56本 ※ホログラム糸 金、銀、オーロラ 鳥が翼を広げているイメージの「鳳凰」のデザインです。 銀河に現れたフェニックスをイメージしました。 フェニックスとは、死んでも蘇ることで永遠の時を生きると言われる伝説上の鳥。 寿命を迎えると、自ら薪から燃え上がる炎に飛び込んで死ぬが、再び蘇るとされており、不死鳥(フェニックス)もしくは火の鳥と呼ばれています。 躍起になって探しても執着になる。 執着してしまうと、負のスパイラルにはまってしまう。 星を見上げていると、なんだか自分が小さく見えてくる。 目の前になにかが見えてくる。きっと新しい道を示してくれる。 そんな思いで製作しました。 「Avis spei (アービス スペイ)」は、ラテン語で「希望の鳥」という意味です。
-
coruscent ~煌めき~
¥25,460
注)前半の3枚は、ほぼ実物と同じ色合いです。 タリズミックアートGALAXY「coruscent ~煌めき~」 ※板:20×20cm 焼き杉板 (ニス・ラメ加工) ※糸:オリジナルミックス糸、ゴールドラメ糸 ※真鍮釘:153本 インパクトの強いタリズミックアートです 「arcanum stella」と作りは同じです。 こちらも出来上がるまで、どのように仕上がるのか、私にも分かりませんでした。 「arcanum stella」より強い色調になりました。 人は、いろいろな色を持っている。それは可能性を表現してみました。 菱形が6つで構成されています。エンジェルナンバー6は、「あなたの具体的な目標と願望、精神と内なる自分とのバランスをとる」と言う天使からのメッセージです。 「coruscent(コルシェント)」は、ラテン語で「煌めき」という意味です。
-
arcanum stella ~神秘の星~
¥25,800
注)前半の3枚は、ほぼ実物と同じ色合いです。 タリズミックアートGALAXY「arcanum stella ~神秘の星~」 ※板:20×20cm 焼き杉板+裏面和柄マスキング ※糸:オリジナルミックス糸、ゴールド糸 ※真鍮釘:153本 ※その他:(裏面)和柄マスキング 出来上がるまで、どのように仕上がるのか、私にも分からないミステリアスさ。板の後ろには、和柄シールでマスキングしました。 人は、いろいろな色を持っている。それは可能性を表現してみました。 菱形が6つで構成されています。 エンジェルナンバー6は、「あなたの具体的な目標と願望、精神と内なる自分とのバランスをとる」と言う天使からのメッセージがあります。 「arcanum stella(アルカナム ステッラ)」は、ラテン語です。「謎めいた星」という意味です。 「arcanum」は、フランス語の「enigma」、英語の「mysterious」と同じような意味です。
-
quod individuatio ~個性~
¥23,200
注)前半の3枚は、ほぼ実物と同じ色合いです。 タリズミックアートGALAXY「quod individuatio ~個性~」 ※板:20×20cm 焼き杉板 オーク (ニス・ラメ加工) ※糸:ミックス糸 ※真鍮釘:173本 賛否両論あると思いますが、色の変化を楽しんでください。 釘の頭部には、ピンク系の色をのせました。 ラメ糸は使わず、糸が持つ色の変化のみで作りました。 サイケな色合いが楽しいです。 かたちは「albus draco(アルバス ドラコ)」と同じですが、糸の色と掛け方を少し変えてあります。真ん中にお花が咲いています。 「quod individuatio(クオッド インディビデュワ-チオ)」は、ラテン語で「個性」という意味です。
-
albus draco ~白い龍~
¥23,840
注)前半の3枚は、ほぼ実物と同じ色合いです。 タリズミックアートGALAXY「albus draco ~白い龍~」 ※板:20×20cm 焼き桐板 オーク (ニス・ラメ加工) ※糸 :オーロラホログラム、白 ※釘:173本 「白い龍」をイメージしました。 大きな六芒星の中に小さな正三角形が12個重なっています。 それぞれ12コの三角形の中心には、ゴールドのラメが輝きます。龍の持つドラゴンボールのイメージです。 エンジェルナンバー3,6,12の意味はそれぞれ、 3の意味は、「アセンデッドマスターが見守っています。自信を持って進みなさい。」 6の意味は、「物質的な側面にとらわれすぎないで!あなたの抱えている不安は解消されますから安心してください。」 12の意味は、「あなたの魂に語りかけるアイデアや考えがあなたや他人の人生をよりよくしていることを信じてください。」 以上のことから、キーワードは、 「自信、安心、魂の考え・アイディア」 「albus draco(アルバス ドラコ)」は、ラテン語で「白い龍」という意味です。
-
Nazar boncuğu (ナザール ボンジュウ)
¥19,500
注)前半の3枚は、ほぼ実物と同じ色合いです。 タリズミックアートGALAXY「Nazar boncuğu (ナザール ボンジュウ)」 ※板:約20×20㎝ 正方形 ナチュラル板 (ニス・ラメ加工) ※糸:黒、青、白、ロイヤルブルー、シルバー ※真鍮釘:48本 ナザール・ボンジュウ(トルコ語: Nazar boncuğu)とは青い目玉の形をしたトルコのお守り。 青いガラスに中心から青色・水色・白色の着色で目玉が描かれ、邪視から災いをはねのけると信じられているトルコの代表的なお土産品。 邪視から災いを跳ねのけるお守り「ナザールボンジュウ」を、タリズミックアートで表現できないか考えた末、これができました。 邪視とは、、世界の広範囲に分布する民間伝承の一つ。悪意を持って相手を睨みつけることにより、対象者に呪いを掛ける魔力。 邪視除き、それに転じ、サイキックアタック除けにもいいかな。 実際、サイキックアタックに悩まされ、ナザールボンジュウを身につけたりベッドサイドに飾るようになってから、楽になりました。(こればっかりは、信じるか信じないかはあなた次第です。なんですが…) <カラーの主な意味> ※ロイヤルブルー:洞察と直感 ※水色(ターコイズブルー):理想、信頼、冷静、自己表現 ※白:完璧、潔癖、浄化、リセット ※黒:神聖さ、遮断・保護、弱みを見せない
-
Flowe of Life A
¥34,100
注)前半の3枚は、ほぼ実物と同じ色合いです。 タリズミックアートGALAXY「Flowe of Life」A ※板:20×20cm 焼き杉板(ニス・ラメ加工)、裏面は、和シールでマスキング ※糸:オーロラ、ゴールド ※真鍮釘:289本 板の後ろには、和柄シールでマスキングしました。 フラワーオブライフは、宇宙の生命エネルギーシステム、生命の創造パターンを形に表しているともいわれます。 我々人類も含め、あらゆる生命体の中に潜んでおり、我々の身体の中にも深く刻まれています。 これを見つめていると、生命力や自分の中の神秘性を呼び起こし、活性化されていくといわれています。 <隠された主なメッセージ> ・「3」:アセンデッドマスターがあなたを近くで見守っているので何も恐れる必要はありません。 ・「6」:物質的な側面に囚われないで必要以上に心配しないで大丈夫。不安は解消されるので安心してください。
-
Flowe of Life B
¥44,750
注)前半の3枚は、ほぼ実物と同じ色合いです。 タリズミックアートGALAXY「Flowe of Life」B ※板:約20×20㎝の8角形の白木飾り板杉板 (ニス・ラメ加工) ※糸:ブルー+シルバーラメ糸使用 ※真鍮釘:289本 フラワーオブライフは、宇宙の生命エネルギーシステム、生命の創造パターンを形に表しているともいわれます。 我々人類も含め、あらゆる生命体の中に潜んでおり、我々の身体の中にも深く刻まれています。 これを見つめていると、生命力や自分の中の神秘性を呼び起こし、活性化されていくといわれています。 八角形は、「繁栄」、「幸運」「幸福」という意味があります。 風水では、八角形が「最も縁起が良い形」とされています。「陰」と「陽」を併せ持ち、バランスが良く安定した形状から、運気アップさせる縁起の良いものとされています。 また、八角形を「八卦」と呼び、八方位を表します。悪い気を跳ね返し、邪気を寄せ付けず、全ての方角から幸運を引き寄せるパワーがあると言われます。 キリスト教では、「8」は、「復活」を連想させる数字として知られています。キリストが復活後の8番目の弟子の前に現れたことから「復活の象徴」であると大切にされているそうです。 また、数字の“八”は、「末広がり」といわれます。
-
meteorum ~流星~ -2021.5.14アクシャヤ・トリティ-アの日に寄せて
¥22,510
注)前半の3枚は、ほぼ実物と同じ色合いです。 タリズミックアートGALAXY「meteorum ~流星~ 」 -2021.5.14アクシャヤ・トリティ-アの日に寄せて- ※板:20×20cm 焼き杉板杉板(ニス・ラメ加工)、裏面は、和シールでマスキング ※糸:ピンク、白、グリーン、オーロラホログラム ※真鍮釘:112本使用 2021年のアクシャヤ・トリティ-アの日(5.14)に完成しました。 アクシャヤ・トリティーアとは、インド占星術において、一年のうちで最も吉兆な時にあたるそうです。すなわち!1年に一度の大大大開運日です。 サンスクリット語でアクシャヤは「不朽の、不滅の」を意味し、トリティーヤは「3日目」を意味する事から、新月から3日目がこの日にあたります。 この日願い祈られた物事は、「終わることなく、永遠に続いていく」といわれます。 誰の中にもある願い事が叶いますようにと思いを込めて製作しました。 また、釘が8方向、16方向に出ています。 「八」は、日本、中国でも縁起の良い数字。 「末広がり」を意味する縁起が良いといわれています。 「8」は横にすると、「∞(レムニスケート)」(無限大)となるため、限りなく続くということになります。 エンジェルナンバーの8は、 「あなたの元に経済的な豊かさがやってきます。恐れを手放し豊かさを受け入れましょう。」 エンジェルナンバー16は、 「ポジティブな考えと見通しを持っていれば、それがあなたの物質面の問題を解消します。」 持ち主の願いが叶いますように。 「meteorum(メテオルム)」はラテン語で「流星」という意味です。 また、英語の「Shooting Star」と同じ意味です。
-
ひしつづみ A
¥25,300
注)前半の3枚は、ほぼ実物と同じ色合いです。 タリズミックアートGALAXY「ひしつづみ」A ※板:20×20cm 焼き杉板 (ニス・ラメ加工) ※糸:ピンク、白、グリーン ※ピン釘: 214本 糸は全て一本取りで、ホログラムは使っていません。 この場合は、ホログラム糸を使わないことで、糸同士の個性が出てきていると思います。 昔の日本(中世以降)では、「背守り」といって、子供の成長を願って着物の背に魔除けの刺繍をしていたそうです。 背守りにはいろいろな種類があります。 その中に“菱形”と“鼓”が合わさった「ひしつづみ(菱鼓)」というものがあります。 その「ひしつづみ」を私流にアレンジし製作したのが、この「ひしつづみ」です。 <それぞれの意味> *「菱形」 : “災難や厄から身を守る”魔除けを意味する。 *「鼓」 : 美しい音色がなるということから、“見事な実がなる、豊作”を意味する。 外からの刺激から身を守り、愛を守り、自分への愛として満たす。そんなイメージで製作しました。
-
planeta ~惑星~
¥13,000
注)前半の3枚は、ほぼ実物と同じ色合いです。 タリズミックアートGALAXY「planeta ~惑星~」 ※板 杉板 オーク (ニス・ラメ加工) ※大きさ 20×20cm ※釘(本) 真鍮釘12本 ※糸 ピンク系ミックスラメ糸 とてもシンプルな掛け方をしました。 あまり装飾性はありません。至ってシンプルです。 しかし、シンプルだからこそ、みえてくるものもある。 見えないからこそ見えてくる事がある。 12面体、六芒星…が隠れています。 ダイアモンドカットにも見えるし…… いろいろ隠れているものが見えてくる。 なにげに気がついた。 シンプルな掛け方なのに新発見! あなたは、いくつ発見できるでしょうか? <隠された主なメッセージ> ・「3」:アセンデッドマスターがあなたを近くで見守っているので何も恐れる必要はありません。 ・「6」:物質的な側面に囚われないで必要以上に心配しないで大丈夫。不安は解消されるので安心してください。 ・「12」:あなたの魂に語りかける考えやアイディアが、あなたや他の人の人生をよりよくしている事を信じ、未来を前向きに見据えること。 ・六芒星(ヘキサグラム):古代より魔除けとして使用されています。魂と肉体の調和も意味します。また2つの対になるもの、例えば天と地、光と闇、日と水、風と土、神と人、男と女など異なるエネルギーの調和も意味します。 ・正十二面体:感情的なショックを癒やす効があります。例えば、離れない恐怖心、絶望、怒り、悲観、苦悩、罪悪感、拒絶、恥、不信、放棄、 無価値感などの解放です。 ・神聖幾何学模様としての十二角形は、繋がりを強めると言う意味があります。この図形の中心は別次元へのゲートへ繋がっていて、さまざまな繋がりを強めてくれるとされています。 「planeta(プラネータ)」はラテン語で「惑星」という意味です。